サーバーの稼働率とは
稼働率とは、サーバーが正常に稼動してる割合を指します。「稼働率99.9%」「稼働率99.99%」「稼働率100%」
これは、レンタルサーバーが、どれくらい正常に稼働しているかの指標になります。
つまり、一定期間の中で、サーバーの故障やトラブルなど無く
安定的に稼働してた数値を、「稼働率」として、サーバー会社が公表している場合があります。
ただ、「稼働率」の中には、メンテナンスでの一時的停止が含まれているのか?
「稼働率99.99%」の中に、メンテナンスでの停止も含まれる場合!
「稼働率99.99%」の中に、メンテナンスでの停止が含まれてない場合!
この定義は、各社それぞれ異なっているので、
同じ「稼働率99.99%」でも、多少の意味合いは異なってきます。
「稼働率99.9%」は、高い数字なの?
「稼働率99.9%」と数字だけ見ると、一見良さそうに見えます。
が、1年間の停止時間をザット計算してみると
365(日)×24(時間)=8760(時間)×0.001(%)=8.76時間(=約8時間45分/年)
365(日)×24(時間)=8760(時間)×0.0001(%)=0.876時間(=約53分/年)
365(日)×24(時間)8760(時間)×0.00001(%)=0.0876時間(=約5.3分/年)
稼働率99.99%だって、年間約60分は稼働しない事になる!
「稼働率99.9%」と「稼働率99.99%」を比較してみると、
およそ8時間位の差があります。月にしたら約40分くらい停止する事になります。
サイトを運営していると、サーバーが止まってるなんて想像していなくて
常に、正常に稼働してると思い込んでしまいがちですが…..
こうやって見ると、レンタルサーバー会社によっては、
障害や、トラブル等で、なんだかんだ止まってしまってるんですね!
品質保証制度(SLA)とは
法人向けのレンタルサーバーに、採用されている場合が多いのですが、
SLAは「Service Level Agreement」の略で、日本語で(サービス品質保証制度)です!
この、SLA(サービス品質保証制度)で注意したいのが
この品質の保証とは、必ず100%の「保証」という意味合いではありません。
万が一、サーバー側の問題での障害で、稼働率100%を満たせない場合があったら、
「月額の一部を返金する」と言う制度になります。
品質保証制度(SLA)
安定性を求めるのであれば、稼働率の実績は、重要になる部分にはなるのですが
ただ、稼働率だけが、安定性がいいと言う訳でもありません。
共用で使ってるレンタルサーバーにとっては
第三者の影響で、負荷が生じて一時的にダウンする可能性もあるので
そういった場合には、「品質保証制度」の基準に入りません!
基本的には、「品質保証制度」を採用しているサーバー会社では、
「SLA適用除外条件」として記載されてるはずなので、確認する必要がありますね!
- 緊急で実施したメンテナンスによる場合
- サーバーに負荷が生じた場合
- 第三者からの攻撃、妨害などに起因する場合
まとめ
レンタルサーバーは、複数の方と共有して利用しますし、当然「24時間365日」動き続けます!
サーバーは、精密性の機械なので、故障が発生する場合もありますし、
定期的のメンテナンスも必要不可欠のサポートになってきます。
もちろん、稼働率がビジネスに致命的な影響を与えかねませんので、
重要視するのであれば、法人向きのレンタルサーバー選びが不可欠です
性能が充実して、尚且つ「稼働率100%」と言えば!
安心度、安定度、快適度、セキュリティ度、機能面、品質、全てが完璧!
CPIは、KDDI の高速回線・大容量ネットワークを使っていて
尚且つ、一気にアクセスが集中しても、耐えられるように設計(制限値を確保)
快適なレスポンスで、大規模サイトに適したサービスが受けられる事になる
また、CPIブランドのSSLサーバー証明書の無料提供と30世代の自動バックアップ
当然、稼働率も100%で、サーバーの高稼働率を保証されていて
データセンターは、第三者機関から、レベル 3の高評価を受けている
サポートに関しても、専任のスタッフが親身な対応で、サイト管理者も安心ですね
無料で「サーバー移転代行サービス」まで、してくれちゃってます